fc2ブログ

A-DINER(エースダイナー)

プロフィール

エースダイナー

エースダイナー

Author:エースダイナー
エースダイナーへようこそ(*^^*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

来月のお休み

DSCN0431 (599x800)
 
いよいよ師走!!

 よろしくお願いします!!!

 
スポンサーサイト



comments(0)|trackback(0)|来月のお休み|2014-11-27_18:21|page top

飲酒運転…ダメよ~ダメ、ダメ

IMG_2064 (800x600)

 飲酒運転…ダメよ~ダメ、ダメ

 ヌーボー解禁しましたね~皆さんも楽しみましたかぁ?

 これから年末に向けて、お酒を飲む機会も増えますよね~

 ひとりの人間として、大人として飲酒運転はしないのが当然ですが…

 そんな当たり前の皆さん!運転代行を使われる方に、当店から¥500バックアップ

 させて頂きますm(--)m

 ほんのココロばかりですが、みんなで飲酒をなくしましょう!!


だめよ (600x337)

 遠足は家に着くまでが遠足です!と校長先生が言ってましたね。

 飲み会も、家に着くまでが飲み会なので無事カエルを心に決めましょう。

 …なんてエラそうな事言ってますが(^^;)…かくゆうワタクシも若かりし頃

 飲酒で車をツブしております(++)

 何にもいいことナイからやめようね。
comments(0)|trackback(0)|限定メニュー|2014-11-21_16:42|page top

ほうれん草のキッシュ

IMG_2104 (800x600)

  11/19~ ほうれん草のキッシュ   ¥524(w/oTax)  

 ヌーボー期間・限定のメニューです。
 
 フレッシュなヌーボーに、炒め玉ねぎの甘味とアパレイユ(種)のクリーミーな

 食感がよく合いますょ。


 キャンベルスープがアメリカの母の味ならば、キッシュはフランスのママンの味です。

 あめ色玉ねぎって以外と時間と手間がかかるンですよね~

 相手を思うからこそ完成した料理ではないでしょうか?


 ママンの愛情たっぷりのレシピを味わって下さい!

 ヌーボー提供期間の限定となりますので1ヶ月くらいのメニューになりますm(--)m

comments(0)|trackback(0)|限定メニュー|2014-11-16_16:19|page top

Campbells コーンポタージュスープ

IMG_2073 (800x600)

 Campbells コーンポタージュスープ    ¥532(w/oTax)

  ばばーん!!出ました!!キャンベルスープです(^^)

 キャンベルはアメリカの母の味といって過言ではない、ひとしなです。

 ファストフードやTVディナー(冷凍弁当?みたいな…)が発達している米国で、

 150年近く愛され続けている濃縮缶詰スープなんですヨ。

アンディーキャンベル2 (590x395)

 アンディーウォーホルがキャンベルスープ缶のデザインをそのままに、

 絵画にしたことはあまりにも有名で、それだけキャンベルが米国の生活に

 浸透している証と言えるでしょう。

 アンディーが絵画にまでしたデザインなので、缶入りで提供します(*^^*)

 そして、なんと手作りのフォカッチャ付きです♪♪

 目でも味わえるCampbells コーンポタージュで身もココロも暖まって下さい。


comments(0)|trackback(0)|今日のメニュー|2014-11-11_23:33|page top

ヌーボー来る!!

アンリフェッシ (600x600)

   ヌーボー来る!!         11月20日解禁!!

 11月に入り…今年もやって来ましたボージョレ・ヌーボー!!

 今年はアンリ・フェッシ社の赤とロゼをご用意します。

   グラス  ¥840     ロゼ グラス  ¥840  (w/o Tax)


バブルス (200x500)

 そして…そして…   ルージュ・バブルス・ヌーボー (スパークリング)

 こちらもご用意!!   一本  ¥4070 (w/o Tax)

  スパークリングなので一本売りとなります。仕入れが少ないため、ぜっっっっっったい

 飲みたい!!という方には、ご予約をおすすめします。

 (仕入れの都合上バブルス・ヌーボーは21日からの提供となります)
 

 ヌーボーに合わせたメニューも考案中ですので、お楽しみに。
comments(0)|trackback(0)|限定メニュー|2014-11-05_19:31|page top

フレンチフライ?フライドポテト?

ぽてと2 (181x201)

フレンチフライ?フライドポテト?

 お陰様で、10月は周年月で盛況な日々でした!ありがとうございますm(--)m

 で、なかなか更新できずにいました。

 今日はお客様からフレンチフライってなんですか?と聞かれることが、しばしば
 
 あるので、フレンチフライのお話です。

 フレンチフライ→日本ではフライドポテトと呼ばれることが多いようですが、

 フライドポテト=ポテトチップス、ハッシュブラウンも含まれた総称として使われるので

 ダイナーではフレンチフライとして、メニューにのせています。


ぽてと3 (181x201)

 フレンチの名がついていますが、発祥はフランスの隣のベルギーで、細く切った

 ジャガイモをヘット(牛脂)で揚げた料理が元になっているようです。

 直線状のストレートカット(特に細いものはシューストリングカット)、波状のクリンクル

 カット、皮付きのナチュラルカット、リング状のスパイラルカットなど切り方も多様で

 愛され方がハンパないなぁと思います。


ポテト3 (181x201)
 
 イギリスではフレンチフライをポテトチップス(チップス)と言うそうで、なんだか

 ややこしいですよね~

 そして、イギリスにはフレンチフライをサンドイッチにしたチップバティが

 あるんだって(@@;)恐るべし、炭水化物のスパイラル!!

 …さぁ、では今晩のビールのお供にフレンチフライいかがでしょうかぁ?


comments(0)|trackback(0)|店主てきコバナシ|2014-11-01_15:51|page top