| | |
|

ストライキとフレンチフライ (読み飛ばし可)
先ごろ、マクドナルドでポテトの販売を一時Sサイズのみにしているときがありました。 原因は、アメリカ西海岸の港湾労働者によるストライキによるものでしたが
マクドナルドでは、材料の調達を船便から航空便に切り替えて、この局面を解決させま
した。
マックの件はさておき、港湾労働者によるストライキを少し検証してみましょう。
港での貨物のあげおろしは港湾労働者が行います。彼らを代表するのがILWU
(国際港湾倉庫労組)という労働組合になります。
また一方雇用主を代表しているのがPMA(太平洋海事協会)とうい機関です。

6年に一度双方は労使交渉を行うのですが、昨年6月末で雇用契約が終了したまま
雇用契約をもたない港湾労働者が痺れを切らしたようです。
そのため昨年10月末からスローダウン戦術が始まり、港湾業務を通常の40%~60%
までに低下させました。
ストライキなしの平和交渉を望んでいたPMAはスローダウン戦術に対し強く非難し
労働者を港から締め出すロックアウトという対抗措置をとりました。
(スローダウン戦術はストライキよりも質が悪く、港湾業務を混乱させる一方のようです)
契約交渉も長期化する中、先週とうとう米国でも最大級の港ロサンゼルス港と
ロングビーチ港でストライキが始まり、完全に機能停止したようです。
西海岸の港湾施設は全29港で、米国貿易の2/3を担う大拠点であり、世界流通の
混乱を招いています。

…少しややこしい話でしたが、世界はこうやって繋がっているんですね~
で、この西海岸のストライキの影響でハインツ・フレンチフライ入荷なし!!
と今朝業者から連絡がありました。ただただ、びっくりなのです(・Д・)
ほかのフレンチフライを…とも考えたのですが、ハインツ・フレンチフライはダイナーに
欠かせないラインナップと思っているので、申し訳ないのですがお休みさせて
頂きます。2月末には入荷がありそうなので、よろしくお願いします。
もし、ハインツここに売ってるよ~って情報がありましたら、教えていただければ
幸いです(^^)重ねてお願いします!!
|
|
| | |